kazpressoです
今日は資産運用のお話
FOLIO ROBOPRO 2年半の運用実績公開!
さて何%アップした?
FOLIO ROBOPRO始めて、2年半がたちました
2025年4月末で、本格的に資産運用を始めた、FOLIO ROBOPROが、2年半を迎えました
前回のレポートから、半年がたちました
その間、皆さんご存じの通り、トランプさん、いろいろやらかしてくれましたよね?
そんな中、AI投資のFOLIO ROBOPRO、どんな成績なのか、気になりますよね?
いくら運用してるの?
kazpressoは
・最初に¥200万積立し
・以降、毎月¥10万ずつ、自動積み立て
を継続し、2025年4月末時点で、運用原資が約¥500万になりました
我ながら、結構、頑張ってますよね?
気になる、運用結果はこちら!
FOLIO ROBOPRO 2年後の運用実績はこちら!
運用原資:約¥500万
総資産:約¥597万
運用益:約¥97万
利益率:+19.0%
断片的な数字だけを見てもよくわからないので、推移をグラフで見てみましょう
②順調に復活を果たし、2025年2月、最高益+¥約131万(+27.2%)を記録するも
③トランプさん?何してくれはるんですか?
2025年4月初旬には、+約¥48万(+9.8%)まで利益を減らし
④2025年4月末現在、関税率の右往左往もあり、+約¥96万(+19.0%)まで、戻しました
FOLIO ROBOPROは何をした?
その間、AIは何をしているのか?見てみると
先進国株(VEA)に、ポートフォリオを振っているようです
FOLIO ROBOPROは、結構高い頻度でリバランスを繰り返します
新NISAで運用中のWealthNaviは、一定のポートフォリオでガチ保中
さぁどっちが正解なのでしょうか?
ちなみにWealthNaviは...トランプにだいぶやられました(笑)
詳しくは6月末公開予定の、新NISA、1年半後のレポートで♪
それではまた、半年後に
0 件のコメント:
コメントを投稿