【Honda N-WGN】Carrozzeria DMH-SZ700 ディスプレイオーディオ デジタルクロスオーバーでヘッドフォン並みの音像定位と解像度!

2022年7月5日火曜日

Car DIY

t f B! P L

 Kazpressoです

今日はカーオーディオの話


Carrozzeria DMH-SZ700 ディスプレイオーディオ

デジタルクロスオーバーで、ヘッドフォン並みの音像定位と解像度!




カロッツェリアのネットワークモード

たまたまgoogleのレコメンドで、この記事が出てきました

最近、カーオーディオの記事を出したので、サーチエンジンに引っかかったのかな?


それによると、ネットワークモード?カロッツェリア??DMH-SF700???

あれ、これウチのの姉妹機種だよね?


と、取説を読み直してみると...

ウチのオーディオ、3Wayのデジタルクロスオーバーついてるじゃん!


出典:DMH-SZ700取扱説明書

デジタルクロスオーバーがあることは知ってたんですが

スタンダードモードの、ウーハー用のハイパスフィルターだけだと思ってたんですよ

ネットワークモードに変更すると、H/M/Lそれぞれ独立した、ハイ/ローパス制御が可能に

先日コンデンサー買って、ローパス回路つけちゃったじゃん…


kazpressoは、過去に2回、デジタルクロスオーバーで2way組んだことがあり

タイムアライメントと合わせて、ものすごい音像定位の制御ができることを経験しています


もちろん、配線の引き直しなどいろいろ面倒なことはあるんですが

DIYの達人kazpressoなら、あんなことや、こんなことできますから、余裕ですよね!

はい、思い立ったが吉日です、さっそくデジタルクロスオーバーにすべく作業開始!


配線図のアップデート

ごちゃごちゃしてきたので、一旦整理しましょう

こちらが、先日追加したパッシブクロスオーバーの2Wayシステム

Frスピーカーから配線を分岐し、22μFのコンデンサーを追加してます



で、こちらが、これからやる、デジタルクロスオーバーの2Wayシステム

4ch-4スピーカーの独立制御なので、リアドアスピーカーの接続はなくなります



配線作業

フロント・リア・右・左配線の、熱収縮チューブ・はんだを剥いでいきます(はんだ雑w)



アップデートした配線図に基づき、再度はんだをつけていきます



ツイーターのみ、メンテナンス性を考慮し、ギボシを付けておきます



はい完成!なれたもんです(笑)




デジタルクロスオーバーのセッティング

初期化して、ナビのセッティングをネットワークモードに変更



左右のツイーター、ドアスピーカーとの距離を測り、タイムアライメントを設定




ツイーターのハイパスと、ドアスピーカーのローパスフィルターを設定

ツイーター最低再生周波数1300Hzに近い、1.25kHzをクロスオーバーポイントにして12db/octのスロープを当ててみました


最後に、スピーカーの出力レベルを整えます



視聴

まだ細かい調整してないですが、すでに音像定位が際立っているのがわかります♪


パッシブネットワークでは、音の位置が上に上がり、正面から歌声が聞こえるようになりましたが

楽器などの、左右のパンが、いまいちな感じがありました


デジタルネットワークに変えると、音の上下位置は上がったまま、左右の位置が明確になり

ヘッドフォンで聞いているぐらいの音像定位です♪



ドアスピーカーにローパスを入れたことと、リアドアを切ったことも、よい影響が出ている感じで

ガヤガヤしなくなり、小さな音が聞こえるほど、解像度が上がりました

今までは、いらん音が出ていたんですね


まとめ

デジタルネットワーク付の、ヘッドユニットをお持ちの方は

セパレートツイーターを追加した、4スピーカー2Wayシステムにアップグレードすることで

ヘッドフォン並みの音像定位解像度を、車の中で簡単に創ることができます♪

デッドニングやら、ドアスピーカーの交換の前に、お試ししてみてください!


人気の投稿

楽天の広告

自己紹介

自分の写真
コダワリ、経験、感動を共有する、現役メカ系エンジニアBlogger kazpressoです ※本ブログにはアフリエイト広告を含みます

このブログを検索

コメントはこちらまで

名前

メール *

メッセージ *

QooQ